説明会、発表会、講演会、講習会、会議、プレゼンテーションなどに利用できる会議室をご用意しております。大会議室は、可動間仕切りによりさまざまな大・中規模でのご利用が可能です。

▼ご利用までの流れ▼

1.利用方法(利用料金)を確認する。

2.予約状況を確認する

3.申し込み(仮予約)

利用したい日時と会議室を電話でご連絡ください。
TEL:0193-62-3467

4.申請書を送付

下記の申請書フォームに回答いただくか、申請書をダウンロードし、FAXまたはメールにて送付ください。
申請書を確認次第、FAXまたはメールにて請求書をお送りいたします。

※Excelシートには記入例がついています。

FAX:0193-63-7656
mail:info@rikuchu.co.jp

5.当日のご利用方法

当日、弊社(陸中ビル2階)にお越しいただきます(職員が開錠します)。
終了したら、再度弊社(陸中ビル2階)にお越しいただきます(職員が施錠します)。

6.お支払い方法

後日、請求書に書いてある額を期日までにお振込みお願いします。
なお、弊社にて現金払いも承ります。

 

 

会議室申請書フォーム

    郵便番号

    住所

    ■使用目的

    ■使用期日



    から


    まで

    ■使用会議室

    大会議室(全部)大会議室(エレベーター側)大会議室(ステージ側)研修室

    ■入場予定人数

    ■展示品販売、及び登録料等の有無

    ■使用するマイクの本数
    ※使用しない場合は「使用なし」を選択してください。

    ■マイク以外で使用する備品
    ※使用しない場合は「使用なし」を選択してください。

    使用なしピンマイクホワイトボード(大)ホワイトボード(小)スクリーン(大)スクリーン(小)延長コード(ドラム)台所

    ■プロジェクターの使用の有無(※有料)

    ■その他の連絡事項

    以下の事項をよくお読みになり、「内容を確認し、了解しました」にチェックを入れて「送信」ボタンをクリックして下さい。

    使用許可の条件

     1、使用時間には会場準備、後片付けなど全ての時間を含んでいます。時間厳守で使用願います。また使用時間の変更は事前に相談をお願いします。事前相談のないままの時間延長は固くお断りします。

     2、入場者の整理、案内、警備等に必要な人員は、使用者側で手配および配置願います。

     3、催事看板、舞台装飾品、事務用品等は、使用者で用意して下さい。看板・ポスター類の掲示については、係員の指示に従ってください。許可なく掲示することは禁止します

     4、当ビルには会場使用者用の駐車場はありませんので、最寄りの公共交通機関をご利用下さい。不明な点は、当社 経営管理部までお問い合せ下さい。

     5、管理運営上、当社の係員が貸会議室等に立ち入る場合があります。ご了承ください。

    会場使用開始から終了まで

     使用日当日に、会議室を開錠しますので、当社事務所(陸中ビル2階)にお越しください。ご使用後は忘れ物や電気・冷暖房の消し忘れがないか、電子キーのない扉の施錠確認をお願いいたします。なお、出ましたごみは持ち帰るようにお願いします。また、当社の営業日以外にご利用の場合はお客様に鍵の開け閉めをお願いする場合がございます。

    禁止事項

     ・使用申込の受付後、使用者による使用権の転貸譲渡および使用内容の変更はお控えください。

     ・各会議室は禁煙です。喫煙は1階の正面玄関左側にある喫煙室でお願いします。

     ・各会議室は軽食のみ可です。飲食パーティー等はご遠慮願います。

     ・各会議室に防音設備はございません。他のテナント様のご迷惑となる恐れがございますので、スピーカーをご使用の際には、完全に扉・窓を締め切る、音量を小さくするなどのご配慮をお願い致します。また、会議室以外の場所で音を出す行為はお控えください。

     ・施設又は設備を汚損、損傷又は亡失する行為は固く禁止いたします。もしこれらの事故が発生した場合には弁償していただきます。

     ・立入禁止区域への立ち入りはご遠慮ください。

     ・署名、勧誘等の行為や商品・ビラ等の配布を許可なく行わないでください。

    キャンセル料について

     使用日の前日(前日が休日の場合は、それ以前の当社営業日)までに連絡を受けた場合は、キャンセル料はいただきません。当日の場合は使用料の100%をキャンセル料とします